こんにちは。
あかねこです。
タイトルについて・・
息子が行っている保育園は園での普段の生活や
イベントの写真等すべてネット販売です。
今はきっとどこもそうですよね。
昔は貼り出されている写真を見て番号を申し込み用紙にかいて購入してた記憶がありますが・・w
ネット販売、かなり便利だと思います。
忙しくてもどこでも見て購入できますもんね。
でもメリット・デメリットありますよね。
私が考えたメリットとデメリットはこちらです。
■メリット
・ネット環境があればどこにいても購入できる
・決済が楽
・現像した写真だけでなくデータも変えるので自分で大きく印刷したりできる
■デメリット
・ログイン情報が分かれば誰でも見ることができる
・保育園が管理しているわけではない
・期限をすぎるとデータが消える
今回デメリットにあげた
「保育園が管理しているわけではない」「期限を過ぎるとデータが消える」
に関して私の失敗談を紹介します。
タイムリーな話ですが、
昨日保育園の話を旦那としていたとき、
ハッ!!としました。
10月に公開された園の写真、販売期限昨日までだったかも・・と。
毎回忘れずに購入していたので泣きそうなほどショックでした。
ダメ元で急いでログインするも、もちろん写真は表示されず。
公開されてすぐ購入しなかった私が悪いのですが、今月は仕事もバタバタで頭からすっかり抜けていました。
保育園の様子なんてイベントでも無い限り見ることができません。ましてや普段の生活の様子がうつっている写真・・。
どうしても諦められず運営会社に問い合わせて返事待ちですが、望み薄です。
とりあえず問い合わせるしか方法はないかなと思います。ダメ元でとりあえず聞いてみる。これしか無いですよね。
保育園にもデータはあるのか聞いてみようかな・・。
写真販売サービスのホームページに飛んでも
掲載期限に関することは何ものっていませんでした。
もしこの写真が保育園の管理下にあったら、
なんとか現像させて欲しいとお願いできたかもしれません。
でも多くの園のデータを扱っている運営会社からしたら一人のためにデータを公開なんてできないですもんね・・。それにデータ容量やプライバシーの問題的にも
公開が終わった物は消されてしまうんだろうなと思います。
同じような経験をした方きっといらっしゃると思います・・。
次回からは絶対公開されたらすぐ購入することが大切ですね。
あーショック・・
しばらく落ち込みそうです・・。
同じように子供の保育園や幼稚園、学校での写真をネット販売で購入してる方にも公開後すぐの購入をオススメします。
後悔しないためにも・・。
子供の思い出、成長しっかり残したいですね。
ではでは。
↓ ↓ ↓
その後どうなったのか追記しました。