まだ小さいうちって口臭とは無縁なイメージがありました。
でも最近息子のお口がどうも臭う気がする・・・。
まだ自分で歯も磨けない、うがいもできない子の口臭対策を調べてみました。
子供でも口臭ってあるの?
赤ちゃんや子供でも口臭はあるそうです。
ミルクを飲んでいる子はお乳のような匂いがしたり、もちろん食べ物に由来することもありますが口の乾燥、虫歯、発熱のときにも口臭がします。
主な口臭がする原因はこちら。
口臭の原因
・ 口の中の乾燥
・ 口呼吸
・ 一部の薬の副作用
・ 緊張・ストレス
・ 過食症や拒食症
・ 妊娠
引用:リステリン公式サイト
上記以外にも内臓の病気やアルコールの摂取や喫煙なども考えられますが、子供の口臭となると
【口の中の乾燥】
【口呼吸】
の可能性が高いですね。
虫歯の場合も結構重度にならないとそこまで匂わないと思いますし・・。
まだ赤ちゃんや小さな子供でひどい虫歯というのも考えにくいです。
かといって病気の可能性が0な訳ではないので、慢性的にひどく匂うようなら小児科や歯科の受診をおススメします。
どうやって子供の口臭を予防するの?
まだ小さいうちは歯磨きを嫌がったり、そもそも歯が数本しかない場合もありますよね。ではどう対処していけばいいんでしょうか。
息子も歯磨き大嫌いですが、私自身はできる範囲でしっかり磨けているはずなのになんで匂うのかすごく疑問でした。
でも色々調べていて思ったのは、【舌】に関しては気にしていなかったことです。
私自身が歯を磨くときは舌も気にするのに、子供に関しては気にしていませんでした。
もう大人と同じものも食べているし、甘いジュースも飲む。
大人と同じように汚れがたまっているんです。
舌に汚れがたまっても口臭の原因となるので、濡らしたガーゼなどで優しく拭き取ってあげるだけでも効果はあるようです。
実際にそれを続けていたら気にならなくなったという人もいました!
我が家でもさっそく習慣にしようとおもいます。
そして口の乾燥は、子供に口呼吸するなと言っても無理なのでこまめにお水やお茶を飲ませるのが1番です。
特に熱が出たり、鼻が詰まっていたりすると口呼吸しやすいので体調と口臭も関係あると思います。
お口のスプレーって意味あるの?
子供用のお口のスプレーやフッ素入りのラムネ等色々なものが販売されていますよね。我が家は気休め程度ですが、ハミケアをつかっています。
はみがきの後にやるようにしていますが、甘いので息子は大好きです。
歯磨きは口開けないのにこれは大きな口あけて待っています(笑)
(※砂糖は入っていません。虫歯の原因にならない天然由来甘味料を使用しているので安心ですね。)
今はイチゴ味を使っていますが、他にグレープとピーチもありました。
しばらく使用してみて正直な感想は、口臭が完全に消えるといったことはありません。
と言うのも扱いは医薬品ではなくスプレータイプの食品なのでそれもそうか・・と思いますが。
もちろん無意味ではありませんし、緑茶ポリフェノール配合で歯磨き後の仕上げにもオススメです。歯磨き嫌いの子にご褒美としても使えますね!
ただ口臭に特化したものではないので頼りすぎないようにしないといけませんね。
口臭に特化した商品を探していたら、こんなものを発見。
チルドブラッシュという子供の口臭予防トローチ。
公式サイトを見てみると口臭に重点を置いていて今すぐにでも試したい・・・w
7日間で94%の子供の息がすっきりしたという結果があるそうです。
子供は美味しくお菓子のように舐めるだけで、殺菌消毒までしてくれるこちらの商品。通常購入だと結構お値段しますが、とりあえずはお試しコースで960円だとかなりお得ですよね!
送料も振り込み手数料も無料だし、10日間の全額返金解約保証もついているので試してみたい方には嬉しいですよね。
ただトローチなので噛まずに舐める必要があるようで、息子にはまだ早そうだな~。「舐める」ことができるお子さんにはいいかもしれません。
息子はもう少し大きくなるまで、
まずは【歯磨き】【舌磨き】【こまめな水分補給】で頑張ってみることにします。
あかねこ。